バンコクとタイ家族のこととくだらない話と

タイ在住歴20年のライター・高田胤臣の個人的なブログ

ゲーム音楽の動画

 ゲーム音楽で一番好きなのはグラディウスだ。出だしの部分ね。なんかワクワク感がすごいというか。子どものころからあまりゲームはしなかったし、やっていてもイライラするばかりで。でも、子どものころのゲームはワクワクしたな。

 今のゲームってどうなんだろう。買わないしやらないからわからないけど。日本に行くとゲームグラフィックの進化を楽しみに見に行くけど、最近はメダルゲームばかりで、オレが好きなフライトシミュレーターとか、カーレースのゲームってほとんどない。

 小4とかそれくらいのときにドラクエが出て、それを友人兄がプレイしているのを横で見ていた。その後はドラクエの発売で大行列ができるという大ヒット作になったわけだけど、やっぱり並んで買うために学校を休むヤツとかいてね。小学生ながらに気持ち悪いヤツだなと思った。そんな気持ちもあったし、元々フライトシミュレーターみたいなゲームしか興味がなかったから、ドラクエなんてやったことがなかった。小6のときに糸井重里のマザーで初めてRPGをプレイした。でも、自由にいろいろなところを歩き回れるのかと思ったら、結局シナリオに沿った動きをしないと進めないってのがわかって、RPGに幻滅した。

 そんなことはどうでもよくて、ゲーム音楽ね。この前こんな動画を見つけた。

www.youtube.com

 これ、なんかすごいなと。確かにグラディウスの音楽は電子音よりもこういう方がいいなあと。ずっと聴いていられる。

 しかし、ここまでピアノが弾けると気分いいだろうな。

 同じ人の中にこれもあった。こっちもなかなかすごい。

www.youtube.com

 なんか、こうなると元々の作曲家もすごいなと。名曲に聞こえるし。

 しかし、あれだな。サンソフトファミコンの初期時代、いっきを始め、いわゆるクソゲーのオンパレードだったけれども、結局今思い出すゲームってこんなのばっかりなんだよ。そういう意味では名作だったな。アトランチスの謎なんて小学生のときにプレイしているのオレだけだったし。でも、飽きっぽいオレがしばらくやり続けてたし。今思い返してみれば、いい買いものをしたんだなあ、あのときのオレ。

 ゲーム音楽を再現している動画っていろいろあって、その中でまたアトランチスの謎があった。

www.youtube.com

 電子音なんだけども、すごい再現度。爆弾の音とか、途中死んじゃうとか。あと、終わりに42面をチョイスしてくるあたり、アトランチスの謎ファンにはバカウケでしょうよ。

 あとゲームオーバーの音楽ってこんなんだったっけか。なんとなく記憶にある。サンソフトのゲームオーバー音楽といえば、いっきのブーンだからなあ。そっちのインパクトが強くて。